#
by tsukinoyamakoubou
| 2016-06-14 09:15
| ハーブ
|
Comments(2)
我が家の仲間入りをしました(^^)
-海の想い出-

この絵を見た瞬間、貝を持っている
女の子が、娘に見えました。
そして、幼い日の私にも見えました。
-花子さん-

オリジナルの絵があるのですが
そのオリジナルの絵を元に
私のイメージをプラスして
描いていただきました。
どちらの絵も、色が綺麗ですね✨
そして優しいです。
ふと思う。
私も、人の心を癒す事のできる
作品を作れるのだろうか...
ひさおさんの作品の様に
一瞬にして、数十年前の懐かしい
記憶が、蘇るような作品を
作れるのだろうか...
あっ。
まだスタート地点にも立ってない
私が、今、考える事ではないですね(^^;;
つい、絵の持つ力に引き込まれて
しまいました(^^)
私、ガラスをやっています。
と言いながら、何故一度もブログに
ガラスの記事が出ないの?
と思われている方も、いると思います。
それは、数年前に後ろから
追突される交通事故に遭いまして
その時の、むち打ちの後遺症で
今、細かな作業が出来ないのです。
細かな作業をするにあたり
むち打ち症は、致命的です(^^;;
でも、諦めませんよ(^^)
私も、人の心に届く作品を
作りたいから。
本当は少しだけ、もうガラス無理かな...
と思う事もありました。
でも、うちに来てくれた絵を見て
改めて、自分の気持ちを確認する
事ができたので、いつ終わるか
わからない治療ですが
がんばりたいと思います(^^)
■
[PR]
#
by tsukinoyamakoubou
| 2016-06-13 14:19
| その他
|
Comments(2)
悲しいお知らせ。
少しずつ 収穫し、乾燥させて
あともう少しで、蚊取線香に
なるはずの、除虫菊...
カビが生えてしまいました(°_°)
原因は、この人‼︎

私、乾燥済みの除虫菊を、瓶に入れて
玄関の靴箱の上に、置いておりました。
そしたら、パパったら
コンビニで買ったアイスコーヒーを
事もあろうに瓶にペタリとくっつけて
放置しているではありませんか‼︎
気づいた時には、瓶に水滴が...
ここからは、私の処理ミスです。
瓶から出して、再度干せば良かった
のですが、瓶を拭いただけで
終わらせてしまいました(T ^ T)
諦めがつかないので、カビを
きれいに洗い、天日干しを
していました。
そしたら、夕方の集中豪雨。
普通の雨なら、全く雨がかからない
場所なのですが、なにせ物凄い
集中豪雨だったので、干していた
ハーブ達、びしょ濡れです。
もちろん、除虫菊も...
乾いて→濡れて→乾いて→濡れて
を繰り返した事により
ギュッと小さくなり、そして
変な色に..もう使えません。
そして、先日作って乾燥中の
石鹸もびしょ濡れ。
これは、閉め忘れた窓辺に
吊るしておりました(ー ー;)
こんな日に限って出掛けているん
ですよね〜
除虫菊・石鹸を見て、呆然と
立ち尽くす私。
そして、なんて日なんだ。
とつぶやいていました。

って聞いた事あるけど、これには
一体どんな意味があるんだい。と
落ち込んでいたところ...
娘が駆け寄ってきて
「ママ〜。◯◯ちゃん(←自分の名前)は
嫌な事があった時、ママにお話
聞いてもらうやろ。
だから、ママも嫌な事があった時は
◯◯ちゃんに相談して」
と微笑みながら言ってくれます。
私には、娘が天使に見えました。
なんて、優しい子に育ってくれた
のでしょう✨
もうその言葉で、ママは立ち直れたよ
(^^)
蚊取線香作りに挑戦!の結果が
こんな報告になってしまって
すみませんm(_ _)m
でも、これに懲りず
また来年も挑戦しようと思います♫
■
[PR]
#
by tsukinoyamakoubou
| 2016-06-10 10:41
| ハーブ
|
Comments(2)
#
by tsukinoyamakoubou
| 2016-06-08 11:44
| 古民家までの道のり
|
Comments(5)
今日は、長いお話です。
宜しくお付き合いくださいませ(^^)
ずーっと気になっていた
物件がありました。
1度パパに相談するも
遠ぃわ〜と却下。
そうよね...
そうなんです。
私達の家選びの条件の1つに
通勤時間30分以内
というのがあるのです。
そこは45分程かかります。
1度は諦めましたが、諦めきれず
1週間後に再度、相談。
私が余りにしつこいので
パパ折れてくれました(^^)
早速、日曜の午前中に
予約を取ります。
物件は、予想をはるかに超えた
素敵なお家✨
周りの景色も最高です✨✨
この部屋は何の部屋にする?
ここは、リフォームかな..
会話が弾みます♫
ここに住みたい〜と娘。
遠いわぁと渋っていたパパも
かなり気に入ってます。
気がつけば1時間半も見学を
していました。
私達は、もう完全に住むつもり。
この後、小学校も見に行こうか〜
などといいながら、不動産屋さんに
ここ気にいりました(^^)
と伝えたところ...
そうでしょ〜
でもこの物件、以前見学に来られた方が
昨日の夕方に手付けを打たれました。
?????
何を言われているのか
すぐには理解できませんでした...が
では
な・ぜ・み・せ・る・の ?
昨日の夕方でしょ?
連絡をもらえれば、今日、私達は
無駄な夢を見、無駄な時間を
過ごさなくてよかったのですよ。
でも、そんな事を言ったって
話はひっくり返りません。
よく理解できないまま諦めて
帰りました。
パパと娘は、仕方ないやん〜と
さほど気にしていない様子。
私は平静を装うも、ふつふつと
湧いてくる怒りを抑える
事ができません。
何かがおかしいのです。
前回の物件も、あり得ない事が
起こりました。
そして、今回は理解不能です。
これは、何かの精神修行ですか?
夕飯時、娘がやらかした小さな失敗に
あり得ない位、叱りつけます。
それは、完全に持って行き場のない
怒りを娘にぶつける行為でした。
そして、自己嫌悪 ...
もう自分の感情がコントロール
できません。
夜、寝室に行くと、こんな本が
枕元に置いてありました。

パパです。
題名を見た瞬間、なんとなく
今起きている事の原因が
わかったような気がしました。
だから、家探しは当分の間
お休みしようと思います。
そして寝ている娘の寝顔を見て
ごめんね..と謝りました。
最後まで読んでくださって
有難うございました(^^)
■
[PR]
#
by tsukinoyamakoubou
| 2016-06-07 06:38
| 古民家までの道のり
|
Comments(2)